矯正歯科材料とレアメタル

 先日、日本の海域で豊富なレアメタル資源が見つかったそうです。

歯科治療、とりわけ矯正歯科治療の分野でこれらの金属を多用に使うため、

材料高騰の中、うれしいニュースの一つでもあります。

以下、矯正歯科材料の金属についてまとめたので参照してください。

矯正歯科材料の金属について

矯正歯科治療で使用される金属には、主に以下のような種類があります。

1. ステンレス鋼

  • 最も一般的な金属材料です。
  • 強度が高く、耐久性に優れています。
  • アレルギー反応が起きにくいです。

2. ニッケルチタン合金

  • 形状記憶性と超弾性を持ち、歯を効率的に動かすことができます。
  • ステンレス鋼よりも柔軟性があり、痛みを感じにくい場合があります。
  • アレルギー反応を起こしやすい場合があります。

3. コバルトクロム合金

  • 強度が高く、耐腐食性に優れています。
  • アレルギー反応を起こしにくいと言われています。
  • ステンレス鋼に比べ曲げやすい性質です。

4. チタン合金

  • 軽量で、生体適合性に優れています。
  • アレルギー反応を起こしにくいと言われています。
  • ステンレス鋼やニッケルチタン合金よりも高価です。

5. 金

  • アレルギー反応を起こしにくいと言われています。
  • 柔軟性があり、加工しやすいです。
  • 他の金属材料よりも高価です。

矯正歯科治療で金属を選ぶ際の注意点

矯正歯科材料の金属を選ぶ際には、以下の点に注意する必要があります。

  • アレルギー
  • 強度
  • 柔軟性
  • 審美性
  • 費用

金属アレルギーがある場合は、アレルギーを起こしにくいチタン合金等を選ぶことができます。また、目立たない矯正装置を希望する場合は、セラミックブラケットなどの非金属材料を選ぶこともできます。

金属以外の矯正歯科材料

近年では、金属以外の矯正歯科材料も開発されています。

  • セラミック
  • プラスチック
  • 樹脂

これらの材料は、審美性に優れているというメリットがあります。また、金属アレルギーの心配がないというメリットもあります。

金属アレルギーをお持ちでしたら、マウスピース矯正での矯正治療をお勧めしています。

まとめ

矯正歯科材料の金属には、さまざまな種類があり、その治療過程において金属を変えながら治療を進めていきます。

ただし、金属を選ぶ際には、アレルギー、強度、柔軟性、審美性、費用などを考慮する必要があり、その性質を熟知していなければなりません。

投稿者プロフィール

yoc
yoc