4月18日は「良い歯の日」! 矯正治療で“良い歯”を育てよう!

4月18日は「良い歯の日」ってご存じでしたか?
「4(よ)」「1(い)」「8(は)」の語呂合わせで、日本歯科医師会が制定した、お口の健康について見直す日なんです。

今回はこの「良い歯の日」にちなんで、矯正治療と“良い歯”の関係についてご紹介します!


🦷「良い歯」ってどんな歯?

見た目がキレイな歯並びはもちろんですが、本当の意味で「良い歯」とは…

  • 食べ物をしっかり噛める
  • 発音がしやすい
  • 磨き残しが少なく、虫歯や歯周病になりにくい
  • 顎や身体への負担が少ない
  • 歯自体の耐久性がある

といった「機能性”と“健康”を兼ね備えた歯」のことを指します。


※矯正治療で目指せる“良い歯”

歯並びや噛み合わせに悩みがある方にとって、矯正治療は“良い歯”を手に入れるための大きな一歩です。

例えば…

  • 出っ歯やすきっ歯 → 見た目だけでなく発音も改善!
  • 受け口→前歯の噛みやすさが変わり、咀嚼能率が向上!
  • ガタガタの歯並び → 磨きやすくなって虫歯リスクが減る!
  • 噛み合わせのズレ → 顎の負担を減らし、頭痛や肩こりの原因にも改善が期待できるかも!

ただ「歯をきれいにする」だけじゃなく、一生使う歯の“質”を高めるのが矯正治療の魅力です。


💬当院では、お子さまから大人の方までサポート!

当院の矯正治療では、
・従来のワイヤー矯正
・目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)
・成長期に合わせたお子さまの矯正治療(小児矯正)
・乳歯列期の予防的矯正治療

など、年齢や生活スタイルに合わせた矯正をご提案しています。


📅「良い歯の日」をきっかけに相談してみませんか?

もし今、少しでも歯並びのことが気になっているなら、
この「良い歯の日」をきっかけに、一度ご相談ください。

小さな一歩が、将来の“良い歯”と“良い笑顔”につながります。


📞 矯正相談随時実施中!
お気軽にお問い合わせください。

👉[ご予約サイトへリンク]

投稿者プロフィール

yoc
yoc